■開催日:10月4〜5日 ■開催地:フェスティカサーキット瑞浪(岐阜県) ■天候:雨時々曇り Photo&Report:藤原浩(本誌)
ジュニアチャンピオン誕生なるか!?
シリーズ終盤の天王山!
AUTOBACS GPR KARTING SERIESとして開催されているジュニア選手権ラウンドシリーズ2、Rok Cup Japan。
ジュニア選手権ではラウンドシリーズ2がすでに全日程を終了し、シリーズ成立となったジュニア部門で新たな王者が誕生した。シリーズ1も残り4レースとなり、ジュニア部門では早ければ今大会でチャンピオンが決する可能性もあり注目を集めた。またRok Cup Japanでは、若手とプロドライバーによるタイトル争いとなり、終盤戦へ向けたポイントレースが注目される。
●Junior
坂野太絃、無傷の8連勝でタイトル獲得!
ジュニア部門は11台が参加。すでに6連勝でタイトルに王手を掛けている坂野太絃が、今大会でチャンピオンを獲得できるか。坂野は、GPRを最終戦の日は鈴鹿のEXGEL MAX CHAMPで獲得した賞典でアメリカ遠征を予定しているため、何としても今回で決めたいところだ。今回は従来のGILLADからKRへとシャシー変更し大会に臨んだ。
公式練習まではなかなかタイムが伸びないかと思われた坂野だったが、QPではきっちりとトップタイムをマーク。今回もポールポジション賞を獲得する。
第7戦の決勝は雨も上がり路面も回復してきたためスリックタイヤでの出走。レースはスタートで飛び出した坂野が序盤からリードを広げる展開となる。2番手にはカデットチャンピオンの新橋武が続き、単独走行で周回。その後方では3番手争いが激化する。
トップ坂野、2番手新橋がそれぞれ単独走行で周回を重ねていき、そのまま逃げきった坂野が無傷の7連勝を獲得。新橋もジュニア初の表彰台となる2位フィニッシュとなった。3位には最後まで続いたバトルに打ち勝った井ノ瀬喜仁が続いた。
続く第8戦、今度はウェットコンディションとなる。それでも盤石だったのが坂野。今回もスタートを決めるとゆうゆうと一人旅となり、大量リードを築いて8連勝。フルマークで、最終戦を待たずにチャンピオンを獲得した。2位に飯田一仁、3位には北中一季が入った。
●Cadets
小林尚瑛&加納康裕が初優勝!
カデットクラスは中部勢のスポット参戦もあり、今回は18台が参加。QPでは、北村紳がトップタイムをマークし、開幕以来の優勝を狙う。2番手には川井雄太が続いた。
スリックタイヤでの出走となった第7戦決勝。まずは北村がトップをキープし、2番手には地元の小林尚瑛が浮上、北村を追う。しかし、北村のペースはよく小林も追いつくことができない。3番手には初登場の水口壱晴が浮上し、小林に迫っていく。
このまま北村が逃げ切るかと思われたが、中盤をすぎる頃にポツポツと振り始めた雨が、次第に勢いを増していく。この雨でスリッピーとなったか、11周目の2コーナーで北村がコースアウトを喫しリタイア。これでトップは水口となり、小林がそれを追っていく。
水口を追った小林は、ラスト2周のところでトップを奪うと、その後は水口を抑えてチェッカー。地元瑞浪で嬉しい初優勝を果たした。2位に初登場の水口、3位はランキングトップの阿部瑠緯が入った。
第8戦の決勝はウェットコンディション。まずはPPの水口が好スタートを見せるが、雪辱を期す北村がトップを奪いレースを引っ張っていく。その後方から上がってきたのが、こちらも初登場の加納康裕。9番手スタートからスルスルと順位を上げると、終盤には北村に追いつき仕掛けていく。北村も負けじと逆転し、両者のバトルは最終ラップへと続いていく。
ここで最後に前に出たのは加納。バックストレートエンドの11コーナーでトップを奪うと、北村を従えてチェッカーを受け、デビューウィンを飾った。2位は悔しい北村、3位は小林となった。
●Shifter
松田次生、30年ぶりのカートレース優勝
第7戦は安堂祐が僅差で優勝!
シフタークラスは8台が参加。QPではトップタイムの選手がタイム抹消となったことで、瑞浪育ちの平手晃平がPPを獲得した。
ドライコンディショとなった第7戦決勝。ウォームアップを終えグリッドに着いたところで、PP平手がクラッチトラブルもありエンジンストール。これによりエキストラフォーメーションとなり決勝は1周減算の15周。また原因となった平手は最後尾スタートとなった。
レースは、今回スポット参戦となったGPRシフター初代チャンピオンの安堂祐が序盤にトップに立つと快走。QPでタイムを記録できず、後方グリッドからのスタートとなっていた伊藤聖七が2番手に上がる追うものの、追いつくことができない。序盤に築いたリードを活かしきった安堂は、最後は僅差の戦いとなっったものの、最後まで伊藤を抑え込み、優勝を飾った。
一転してウェットコンディションとなった第8戦。PPにはスーパーGTのSUGO大会での優勝の記憶に新しい松田次生がつける。
スタートでは2番手グリッドの伊藤が好ダッシュを見せホールショットを獲得。2番手には松田が続き、7周目のタコツボで逆転する。すると、松田のペースがよく伊藤を突き放すと独走体制に。伊藤の後方には平手も接近してくる。ついには伊藤をかわしSTドライバーの1-2となる。
松田が大量リードを最後まで守り独走のままフィニッシュ。本人曰く「1996年のアジアパシフィック選手権以来」となる30年ぶりのカートレース優勝を飾った。2番手は平手が入るが、捨てバイザーをコース上に捨ててしまったため失格。かわって伊藤が2位、3位に佐藤奨二となった。
●ジュニア部門【X30Jr】第7戦(11台) Engine:IAME PARILLA X30 Tyre:DUNLOP |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Pos. | No. | Driver | Team | Frame | Eigine | Tyre | Q.P. | |
1 | 88 | 坂野太絃 | Peak Performer Racing | KR | IAME | DL | 57.438 | 1 |
2 | 14 | 新橋 武 | Sigma Racing | DragoCORSE | IAME | DL | 57.926 | 5 |
3 | 44 | 井ノ瀬喜仁 | ハルナカートクラブ | KR | IAME | DL | 57.797 | 3 |
4 | 11 | 飯田一仁 | TAKAGI PLANNING | EXPRIT | IAME | DL | 57.883 | 4 |
5 | 89 | 北中一季 | HIROTEX RACING with IMPUL | CRG | IAME | DL | 58.216 | 9 |
6 | 12 | 林 樹生 | HIROTEX RACING with IMPUL | KR | IAME | DL | 57.719 | 2 |
7 | 66 | 小島聖来 | FRONT ROW RACING | TONYKART | IAME | DL | 58.165 | 8 |
8 | 33 | 今村昴星 | Vitec Racing | TONYKART | IAME | DL | 57.988 | 6 |
9 | 28 | K.Anuchatkul | AP SPEED | TONYKART | IAME | DL | 58.306 | 11 |
10 | 7 | 島津舞央 | ERS with SACCESS | TONYKART | IAME | DL | 58.301 | 10 |
●ジュニア部門【X30Jr】第8戦(11台) Engine:IAME PARILLA X30 Tyre:DUNLOP |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Pos. | No. | Driver | Team | Frame | Eigine | Tyre | Q.P. | |
1 | 88 | 坂野太絃 | Peak Performer Racing | KR | IAME | DL | 49.159 | 1 |
2 | 11 | 飯田一仁 | TAKAGI PLANNING | EXPRIT | IAME | DL | 49.436 | 4 |
3 | 89 | 北中一季 | HIROTEX RACING with IMPUL | CRG | IAME | DL | 49.438 | 5 |
4 | 14 | 新橋 武 | Sigma Racing | DragoCORSE | IAME | DL | 49.419 | 3 |
5 | 33 | 今村昴星 | Vitec Racing | TONYKART | IAME | DL | 49.556 | 9 |
6 | 95 | 下山隼人 | DELiGHTWORKS RACING | TONYKART | IAME | DL | 49.512 | 6 |
7 | 66 | 小島聖来 | FRONT ROW RACING | TONYKART | IAME | DL | 49.516 | 7 |
8 | 44 | 井ノ瀬喜仁 | ハルナカートクラブ | KR | IAME | DL | 49.329 | 2 |
9 | 28 | K.Anuchatkul | AP SPEED | TONYKART | IAME | DL | 49.751 | 10 |
10 | 12 | 林 樹生 | HIROTEX RACING with IMPUL | KR | IAME | DL | 49.534 | 8 |
●ジュニアカデット部門【FP-Jr Cadets】第7戦(18台) Engine:ヤマハ KT100SEC Tyre:DUNLOP |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Pos. | No. | Driver | Team | Frame | Eigine | Tyre | Q.P. | |
1 | 12 | 小林尚瑛 | Ash | LN | YAMAHA | DL | 59.291 | 3 |
2 | 32 | 水口壱晴 | HIGUCHI RACING TEAM | CS55 | YAMAHA | DL | 59.464 | 5 |
3 | 21 | 阿部瑠緯 | ミツサダ PWG RACING | PAROLIN | YAMAHA | DL | 59.535 | 6 |
4 | 8 | 加納康裕 | TOPLABO | birelART | YAMAHA | DL | 59.736 | 9 |
5 | 66 | 内田丈一郎 | RT WORLD | Falcon | YAMAHA | DL | 1:00.471 | 18 |
6 | 19 | 川井雄太 | AUTO-TEC-RACING | Falcon | YAMAHA | DL | 59.102 | 2 |
7 | 43 | 久田朱馬 | ガレージC | Praga | YAMAHA | DL | 1:00.248 | 16 |
8 | 31 | 西村斉恭 | Ash | PAROLIN | YAMAHA | DL | 59.391 | 4 |
9 | 24 | 丹羽舜也 | LUCE MOTOR SPORTS | Falcon | YAMAHA | DL | 59.700 | 8 |
10 | 22 | 今村颯星 | LUCE MOTOR SPORTS | PAROLIN | YAMAHA | DL | 59.891 | 10 |
●ジュニアカデット部門【FP-Jr Cadets】第8戦(18台) Engine:ヤマハ KT100SEC Tyre:DUNLOP |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Pos. | No. | Driver | Team | Frame | Eigine | Tyre | Q.P. | |
1 | 8 | 加納康裕 | TOPLABO | birelART | YAMAHA | DL | 54.112 | 9 |
2 | 25 | 北村 紳 | KWS Speed | GILLARD | YAMAHA | DL | 53.646 | 2 |
3 | 12 | 小林尚瑛 | Ash | LN | YAMAHA | DL | 53.683 | 3 |
4 | 71 | 原澤 稜 | RT WORLD | Falcon | YAMAHA | DL | 53.806 | 4 |
5 | 24 | 丹羽舜也 | LUCE MOTOR SPORTS | Falcon | YAMAHA | DL | 53.829 | 5 |
6 | 32 | 水口壱晴 | HIGUCHI RACING TEAM | CS55 | YAMAHA | DL | 53.597 | 1 |
7 | 43 | 久田朱馬 | ガレージC | Praga | YAMAHA | DL | 54.206 | 10 |
8 | 21 | 阿部瑠緯 | ミツサダ PWG RACING | PAROLIN | YAMAHA | DL | 53.962 | 7 |
9 | 66 | 内田丈一郎 | RT WORLD | Falcon | YAMAHA | DL | 53.319 | 13 |
10 | 16 | 箕浦公紀 | Ash | birelART | YAMAHA | DL | 53.990 | 8 |
●Shifter第7戦(8台) Engine:VORTEX RokShifter Tire:VEGA |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Pos. | No. | Driver | Team | Frame | Eigine | Tyre | Q.P. | |
1 | 5 | 安堂 祐 | TEAM EMATY | KOSMIC | VORTEX | VEGA | 51.520 | 4 |
2 | 50 | 伊藤聖七 | Ash | KOSMIC | VORTEX | VEGA | NoTime | 8 |
3 | 24 | 中里龍昇 | Tony Kart R.T.J. | TONYKART | VORTEX | VEGA | 51.448 | 2 |
4 | 29 | 松田次生 | NEXT BIRTH wis HKC | TONYKART | VORTEX | VEGA | 51.503 | 3 |
5 | 4 | 平手晃平 | CVSTOS Racing ANEST IWATA | TONYKART | VORTEX | VEGA | 51.380 | 1 |
6 | 38 | 小林弥功 | RSイディアぴぃたあぱん | Crocpromotion | VORTEX | VEGA | 51.629 | 5 |
7 | 22 | 佐藤奨ニ | TOKAIDENSO DSM | LN | VORTEX | VEGA | 1:06.477 | 7 |
8 | 27 | 大道雅文 | ハラダカートクラブ | LN | VORTEX | VEGA | 52.023 | 6 |
●Shifter第8戦(78) Engine:VORTEX RokShifter Tire:VEGA |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Pos. | No. | Driver | Team | Frame | Eigine | Tyre | Q.P. | |
1 | 29 | 松田次生 | NEXT BIRTH wis HKC | TONYKART | VORTEX | VEGA | 44.355 | 1 |
2 | 50 | 伊藤聖七 | Ash | KOSMIC | VORTEX | VEGA | 44.440 | 2 |
3 | 22 | 佐藤奨ニ | TOKAIDENSO DSM | LN | VORTEX | VEGA | 44.661 | 6 |
4 | 5 | 安堂 祐 | TEAM EMATY | KOSMIC | VORTEX | VEGA | 44.582 | 4 |
5 | 24 | 中里龍昇 | Tony Kart R.T.J. | TONYKART | VORTEX | VEGA | 44.514 | 3 |
6 | 27 | 大道雅文 | ハラダカートクラブ | LN | VORTEX | VEGA | 45.209 | 8 |
7 | 38 | 小林弥功 | RSイディアぴぃたあぱん | Crocpromotion | VORTEX | VEGA | 44.672 | 7 |